Course
この体験では和紙の原料となる楮(こうぞ)の中で、和紙には利用されない
葉の部分を使ってお餅作り体験をします。
昔ながらの杵と臼を使い地元の女性グループとお話ししながら、体験をしていただきます。
また地元食材を使った昼食もお召し上がりいただけます。
食事の後は、和紙でポストカードを作る紙すき体験と職人さんの作業見学へご案内いたします。
800年の和紙の歴史のある綾部らしい体験です。

Service Outline
料金
16,000円(2名の場合の合計)
21,500円(3名の場合の合計)
27,000円(4名の場合の合計)
32,500円(5名の場合の合計)
*料金に含まれるもの
①紙すき体験②施設の見学代
③餅つき体験と試食 ④お餅のお土産 ⑤昼食
要予約
開催日:土日
長さ : 2~3 時間
人数 : 2~5名
ご予約や詳細は下記へ問い合わせください。
matatabijourney@gmail.com
MATA TABI
工忠